よくあるご質問 >修繕に関する問合せ >お風呂を沸かそうとしたところ、点火しません、どうすれば良いですか?(風呂釜)
Q&A お風呂を沸かそうとしたところ、点火しません、どうすれば良いですか?(風呂釜)
- 住宅種別
- 都営住宅/都施行型都民住宅
- 質問
- お風呂を沸かそうとしたところ、点火しません、どうすれば良いですか?(風呂釜)
- 回答
-
※※みなさんで設置された風呂釜の場合は、購入したお店などにお問合せください※※
①電池の確認:電池が切れていないか確認してください。電池が古くなっている場合は、新しい電池に交換してみましょう。
②ガス供給の確認:ガスメーターが遮断されていないか確認してください。地震や長時間の使用後に自動で遮断されることがあります。
ガスメーターの復旧方法については、ガス会社のホームページをご確認ください。(参考:東京ガス「 一般型マイコンメーターの復帰方法」 )
③ガスの元栓の確認:風呂釜の元栓が閉まっていないか確認してください。元栓が閉まっているとガスが供給されず、点火しません。
④水の供給確認:給水元栓が閉まっていないか、または水圧が十分か確認してください。水が供給されていないと点火しないことがあります。
①~④を確認し、風呂釜に不具合がある場合は、当ページの一番下に表示されている「JKK東京お客さまセンター 修繕のお申込み、ご相談」へご連絡ください。
[都営住宅/都施行型都民住宅]
管理番号:4755